目次
こんにちは、えーきです。
今回はYahooジオシティーズというブログサービスが
3月末に閉鎖するということなので、
どうすればいいのか?と悩んでいる方も
多くいらっしゃると思います。
で、ジオシティーズの説明が
簡潔過ぎて分かりズラい。
ということで今回は、
分かりやすくジオシティーズからデータを転送する
方法をお話ししていきます。
まず、エックスサーバーと独自ドメインを取得する。
Yahooが提供していたサーバーが
閉鎖するということなので、
ドメインの使用もできなくなるということで、
独自ドメインを取る必要性があります。
独自ドメインというのは、
ジオシティーズの例でいうと、
http://www.geocities.jp//hide06241/から
http://hide06241.〇〇にすることです。
つまり、Yahooが潰れようが、
FC2が潰れようが
独自ドメインを使用していれば、
ブログが吹っ飛んだりすることが
基本無くなるということです。
要は依存度が低くなるということです。
会社の勝手関係なく生き続けることが出来る。
で、Yahooジオシティーズで使っていた
ドメインは使えなくなるので、
どっちにしろ独自ドメインを取得する必要があります。
僕がお勧めしているのは、
「エックスサーバー」です。
今だけ12/27まで
エックスサーバーにて
独自ドメインが無料で取得できます。
しかも、
私がコピーライティング講座を
特典としてつけているので、
12/27までなら、
このサイトからエックスサーバーを
契約した方が断然お得になります。
出来るだけ、
12/27までにエックスサーバーの
契約を完了してください。
12/28以降は、
ジオシティーズの公式サイトからなら
ドメインが無料で取得できるので、
どうしてもまだ無理。って方は
ジオシティーズから移行しましょう。
※ジオシティーズのサイト経由の契約
では特別特典がつきません。
どちらにしろ、3/31日までに
移行しないといけないので
お早めに。
各種お申し込み欄の
プレゼントドメインの部分から
エックスサーバー
まず最初は、
ここからX10でエックスサーバーを契約してください。
X10は一番安いプランですが、
機能面は全く問題ありません。
独自ドメインの取得
キャンペーン独自ドメインを無料で取得しましょう。
エックスサーバーにログインし、
サーバーパネルへログインして下さい。

各種お申し込み欄のプレゼントドメインから、
独自ドメインを取得しましょう。
(.com/.net/.org/.biz/.infoからいずれか)を1個進呈!
今回ご契約のサーバーをご利用の間は、進呈したドメインの更新費も無料!
独自ドメインを無料でもらうことが出来る他に、
ドメインの更新日も無料ということで、
滅茶苦茶お得ですねw
ジオシティーズで以前使っていたドメイン名を
入れるのが妥当だと思います。
例えば、http://www.geocities.jp//hide06241/
であるならば、
hide06241.comとか。
基本的に.comで良いです。
(既に全く同じドメインで使われている場合は使用不可です)
FTPを利用してジオシティーズのデータを転送
「FTP」(file transfer protocol)と呼ばれる仕組みを用いて
ファイルをアップロード(転送)するソフト
「FFFTP」は、FTP転送を行うための無料のソフトウエアです。
「FFFTP」を使ってホームページのファイルをジオシティーズにアップロード(転送)できます。
既にFTPソフトがインストールされている方は、
それで設定を行ってください。
- FFFTPを起動します。
- [新規ホスト]ボタンを押します。
- 以下の画面のように項目を入力し、[OK]ボタンを押すと、FTPサーバに接続可能になります。
FTPサーバー名:ftp.geocities.jp
ユーザーID:Yahoo! JAPAN ID
パスワード:Yahoo! JAPAN IDのパスワード
初期フォルダ:指定しない
(1)「ホストの設定名」に「geocities」などの名前を入力します。
わかりやすい名前であれば何でもかまいません。
(2「ホスト名(アドレス)」に「ftp.geocities.jp」と入力します。
(3)「ユーザ名」にお使いのYahoo! JAPAN IDを入力します。
(4)パスワードに、Yahoo! JAPAN IDのパスワードを入力します。
FFFTPにてジオシティーズフォルダをダウンロード
1FFFTPを起動します。
2「ホスト一覧」で「geocities(上の(1)で設定した名前)」を選択し、[接続]ボタンを押します。
3接続に成功すると、ジオシティーズ上のフォルダが表示されます。
4このジオシティーズ上に表示されているフォルダを
一括ダウンロードしてください。
FTPでダウンロードしたすべてのファイルを一つのフォルダに保存します。
※念のため、バックアップとしてフォルダごと全てのファイルをコピーして保管してください。
これでホームページのバックアップは完了です。
サクラエディタにて、画像のURLを置換する。
1FTPでダウンロードしたすべてのファイルを一つのフォルダに保存します。
※念のため、バックアップとしてフォルダごと全てのファイルをコピーして保管してください。
2サクラエディタを起動し、
メニューより「検索」を選び、「Grep置換」を選択します。
3入力ボックスに以下のように入力してください
置換前 | 現在のジオシティーズのURL(例:http://www.geocities.jp/——/) |
---|---|
置換後 | 移行先のURL(例:http://———.com/)独自ドメインを入力 |
ファイル | *.* |
フォルダ | 【手順1】で保存したフォルダ名を選択 |
その他のチェックボックス | 「サブフォルダからも検索する」にのみチェックを入れる |
※1”—–”は個人によって変動

全ての設定が終わったら置換をクリック。
置換が完了すると以下のような表示になります。

エラーが発生していなければURL置換が完了です。
移行先のホームページへファイルをアップロードする手順
①まず、エックスサーバーのFTPソフト設定を確認します。
サーバーパネルにログインし、「FTPアカウント設定」をクリックします。

②移行先のホームページのドメイン名を選択します。

③「FTPソフト設定」のタブを開くと、「FTPサーバー(ホスト)名」と「ユーザー名(アカウント名)」を確認できます。

④FFFTPを起動し、「新規ホスト」を以下のように設定し、「OK」をクリックします。
- ホストの設定名:Xserver(任意)
- ホスト名(アドレス):先ほど確認した「FTPサーバー(ホスト)名」
- ユーザ名:先ほど確認した「ユーザー名(アカウント名)」
- パスワード:サーバーパネルのパスワード

⑤PC側(左側)はYahoo!ジオシティーズから
ダウンロードしたファイルが保存されているフォルダを開き、
サーバー側(右側)は「public_html」というフォルダを開きます。

⑥「public_html」の中に、すべてのファイルをアップロードします。

⑦以上でYahoo!ジオシティーズのホームページが、独自ドメインのホームページに移行されました
Yahoo!ジオシティーズのホームページの転送設定を行う
Yahoo!ジオシティーズのホームページの転送設定をする手順
①まず、Yahoo!ジオシティーズの、
ホームページの転送設定について
このページにアクセスします。
最後に、転送設定を行う

転送先URL記入欄に、
取得したキャンペーンドメインを入力。
入力内容を確認してください。
これで転送設定は完了です。
元のURLに入ると、
新しい独自ドメインのホームページへと転送されるようになりました。

これで全ての設定が完了です!
お疲れ様でした!!
エックスサーバー特典の受け取り方については、
こちらを参照して下さい。