次回に続き、
今回はエックスサーバーの設定についてやっていきます。
前編の方で、お名前.com側の設定について説明しています。
それでは後編スタート!
まず、エックスサーバーにログインしてください。
・サーバーパネルにログイン。
・ドメイン設定をクリック

ドメイン設定の一覧というところにきます。
・右のタブのドメイン設定の追加をクリック

・自分がお名前.comで取得したドメインを入力
・無料独自SSLを利用するをチェックしたままドメイン設定の追加(確認)をクリック。

確認画面がくるので、・確定をクリック。

・データーベースの「MySQL設定」をクリック

・「MySWLユーザ追加」タブをクリック

・MySQLユーザーIDとパスワードをを入力
IDは4文字以内の英数字であれば問題ありません。
・入力を終えたら確認を押す

・ホームページの欄の「自動インストール」をクリック

・プログラムのインストールをクリック

・WordPress日本語版のインストール設定をクリック。

次は、
ブログ名
ユーザー名
パスワード
メールアドレスを
入力しましょう
全て後ほど変更できるので、
暫定的なもので大丈夫かと思います。
そして作成済みのデータベースを利用するをクリック
データベースを指定しましょう。
この時
文字コードがUTF-8じゃないとWordPressは不具合が出る可能性が出るので注意を
データベース用パスワードも自分で設定したものを入力しましょう
・作成済みデータベースにチェックを入れてインストール(確定)をクリック

インストールを行うと~というような表示が出ますが、
無視して構いません。

はい!これで完了です。
・この画面はスクショかメモをしておいてください。

お疲れ様でした!これでWordPressの設置は完了です。
少し躓いてしまった方もいらっしゃると思いますが、
案外簡単だったのではないでしょうか?
お名前.comでドメインを取得する方法はこちら!