こんにちは、えーきです。
SoftBankが「SUPER FRIDAY」と称して始めた無料キャンペーンが社会現象を巻き起こしている。吉野家の牛丼並盛り(380円)の無料クーポンをGETしたSoftBankユーザーが長蛇の列をつくり、異様な光景を生み出した。
この事件(?)を覚えている方はいるだろうか。
確か、僕が高校生の頃だったけど、
一時期スーパーフライデーとか、
サーティーワンアイスクリーム無料とかで、長蛇の列がよくできていました。

僕が高校生の頃は、それが当たり前だと思っていたし、自分も並びたかった。なんならドコモじゃなくてソフトバンクがよかった。とも思っていたけど、起業したいま、再び考えるととんでもないな。と思います。
もう、事件である(笑)
まず、1時間、380円のために並ぶんだったら、最低賃金だった800円のバイトを1時間すれば、2回分食える。
2時間だったら、4回分だぜ。
しかも、行列に並ぶってのは実はかなり人間にとってストレス。
ディズニーレベルで早く乗りたいアトラクションがあるならまだ良いが、牛丼のために2時間も並ぶなど言語道断ですね。
現代人はかなり時間に対する意識が低いです。
本読まない人が少ないことからよくわかりますね。
本読んだり、適切な情報得たりしたら、超楽なのに。
勉強って最高の投資だと思うし、最高の時短だ。
そういえば、僕も時間の意識低かったなー。
いままでは、「時間?いや金だよ金。」って感じでした。
今では、「金?いや時間が大事、タクシー即乗るわ。」というのが常識です。
極力、無駄な時間を過ごしたくないというのが本音です。
人生短いですからね〜。
この1年は濃かったなー。と言える1年を毎年過ごしていきたい。
その上で、健康が大事ってのを身にしみて感じます。
健康損なうとかなり時間を失いますからね。しかも肉体的にも辛い。
肉体と精神は少なからず繋がっているので、
肉体的に辛いと精神的にも辛くなってきます。
僕は年末年始人生で初めて二日酔いを体験しましたが、
アホみたいに辛かったです。笑
常に、両側面からのアプローチしていきましょ。
で、結論何が言いたいかと言うと、
「時間を大切にしましょう」ということですね。
稼ぐ→学ぶ→時間を増やす→また稼げるようになる→時間がまた増える→好きなことができるようになる→メンタル的に健康になる→密度の濃い人生
こんな状態が理想ですね。
まあ、最初の段階だと労働する必要があるけど、
「労働収入→学びに投資」
ができれば、そこからは倍々ゲームのように収入は伸びていきます。
ということで、では。